NETGEAR GS108T V3の動作

NETGEAR GS108T V3ですが

インターネットに接続された状態ではローカルログオンできなくなることは、前回ご紹介しましたが GS108TV3のインターネット接続にフィルターをかけてブロックしてみました。

そのLOGです。

2020/07/01 07:35:44: LAN3 Rejected at OUT(539) filter: TCP 192.168.0.239:60520 > 99.80.109.4:443
2020/07/01 07:35:44: LAN3 Rejected at OUT(539) filter: TCP 192.168.0.239:51279 > 52.18.150.47:443
2020/07/01 07:35:55: LAN3 Rejected at OUT(539) filter: ICMP 192.168.0.239 > 8.8.8.8 : echo request
2020/07/01 07:35:59: LAN3 Rejected at OUT(539) filter: TCP 192.168.0.239:51282 > 52.18.150.47:443
2020/07/01 07:36:03: LAN3 Rejected at OUT(539) filter: UDP 192.168.0.239:41838 > 206.16.42.194:123
2020/07/01 07:36:59: LAN3 Rejected at OUT(539) filter: TCP 192.168.0.239:60528 > 99.80.109.4:443
2020/07/01 07:37:00: LAN3 Rejected at OUT(539) filter: TCP 192.168.0.239:51287 > 52.18.150.47:443
2020/07/01 07:37:00: LAN3 Rejected at OUT(539) filter: TCP 192.168.0.239:60528 > 99.80.109.4:443
2020/07/01 07:37:01: LAN3 Rejected at OUT(539) filter: TCP 192.168.0.239:51287 > 52.18.150.47:443
2020/07/01 07:37:02: LAN3 Rejected at OUT(539) filter: TCP 192.168.0.239:60528 > 99.80.109.4:443
2020/07/01 07:37:03: LAN3 Rejected at OUT(539) filter: TCP 192.168.0.239:51287 > 52.18.150.47:443
2020/07/01 07:37:06: LAN3 Rejected at OUT(539) filter: TCP 192.168.0.239:60528 > 99.80.109.4:443
2020/07/01 07:37:07: LAN3 Rejected at OUT(539) filter: TCP 192.168.0.239:51287 > 52.18.150.47:443
2020/07/01 07:37:07: LAN3 Rejected at OUT(539) filter: UDP 192.168.0.239:40610 > 37.187.104.44:123
2020/07/01 07:37:14: LAN3 Rejected at OUT(539) filter: TCP 192.168.0.239:60528 > 99.80.109.4:443
2020/07/01 07:37:15: LAN3 Rejected at OUT(539) filter: TCP 192.168.0.239:51287 > 52.18.150.47:443
2020/07/01 07:37:30: LAN3 Rejected at OUT(539) filter: TCP 192.168.0.239:51290 > 52.18.150.47:443

複数のサーバーに接続を試みているようです。

面白いのがGoogleのDNSにPINGを打って確認しています。

これは、GS108T V3の管理画面にアクセスしようとしたときに取得したrejectログですがGS108T V2より画面が開くまでに少しまたされますが ログオン時にサーバにアクセスできるとクラウドログオン。サーバにアクセスできないとローカルログオンの判定を行っているからなのでしょう。

最近は何でもサブスクリプション化して、クラウドありきになってきて必要のない人には邪魔な存在です。

ユーザー側で選択できないのは困ったものです。

やっぱり国内製品が良いんでしょうかね。

Ciscoも今後新たに発売になる機器はCisco DNAが必須になるでしょうから海外メーカーはクラウド連携が標準になっていくんでしょう。

国内メーカーさん頑張って!